oldboy-elegy のブログ

ずいぶん長きにわたりグータラな人生を送ってきたもんです。これからもきっとこうでしょう、ハイ。

oldboy-elegy (30)「電車洗車機」俺ひとり?、列車に乗ったまま内側から見学!?・人は笑うかも知れぬが、当の俺、記事を書くうちに気分が落ち込んだ

f:id:oldboy-elegy:20200729122557p:plain

(いらすとや)さんからおかりした画像です。




むかしむかしその昔、「JR」がまだ「国鉄日本国有鉄道」と呼ばれていた
時代のことだ。
因みに、東海道新幹線は開業してから10年すこし経っていた。

oldboy-elegyくん、珍しい?体験をしたことがある。
その発端は、彼のちょっとしたミス??と言うのか、基本、天性のドジ性な
のが原因である。

したがって、本当を言えば,読者諸氏に報告することではないと思って
いた。

しかし、普段の記事からして、無力系、脱力感、満載のものが多いと自負?
しているし、まあいいかの気持ちで記事化した。

読者諸氏が読んで「こんなドジ男(おとこ)」でも、なんとか生きて来たん
だからと「反面教師」ぐらいに思って頂ければ、読む人、書く人とも、いくらか
肩の力も抜けようと言うもの。

なにがあったのかを、先に言っておいた方が良いと思うので、先に披露しておく。

実は、時系列的にゆえば「oldboy-elegy(29)」にて書いた東京出張の折の
話の次の日に起こったハプニングを記事にしたものである。


始め、両方のことを、1記事にて済まそうと考えたのだが、余りに事の内容が
違うので今日ここに「下の段」の気分で書かしていただく。

その事とは、急行車両に自分ひとり(客として)が乗ったまま、新潟駅
機関区にある電車を洗う装置に(洗車装置)侵入、通過したことである。

ようするに、車両の洗浄を外から見学したのではなく、当該車両に乗ったまま、
散水、洗浄の様子を内側(車内)から一人で見学?したのである。

本人が望んだわけでもないのに・・・

今では、JR新潟機関区の見学イベントがファンの為に、開催されているらしい。
そのおりに、乗車したまま、稼働している洗浄装置を通過する儀式もあるとの
こと、結構人気のアトラクション?であるらしい。

これもひとえに、民間会社JRの好感度UPの必要から企画されたものであろう。

oldboy-elegyくんの場合、JRではなく「日本国有鉄道」ころの話である。
国民、ましてや、客に「媚・コビ」など、売る必要のない時代のことである。

それがなにゆえ、oldboy-elegy君、一人を乗せ、「車両散水洗浄装置」なる
機械に潜ったのか?、をお話をしょう。

断わっておくが、彼、「鉄道オタク」でもなんでもないし、
たんに鉄道は
「A地点からB地点への移動のための必要手段以外の何物でもない」
と考えている御仁である。


アッ、もう一つ明かしておくことがある、
oldboy君が乗っていた列車名を告げておこう。

「急行 佐渡号」で「上野発、新潟行」であった。

なぜ、こんなことになったのか?

そう、先に言ったが、彼が望んで起きたものではない。
むしろ本人にとっては「冷や汗」もんの出来事であった。

すべてが偶然の産物で、意図したものではなく、oldboy君の不注意で起きた、
珍事件
である。

ではここからが本文と言うことで~、前振りが長くなり申し訳ない。


              ★

東京支店の営業課長の原田(仮名)さんからの依頼で、新潟の有力問屋での
「今季、冬物商品の新商品・新色・小売店へのデザイナー派遣日程・様々な
販促品の紹介」などの「説明」をお願いされての事である。
今では、このことを「プレゼンテーション・あるいはプレゼン」と言うのだ
そうな。

だが当の課長、先に新潟入りしており、oldboy-elegy君とは、その日、依頼元
の問屋で会うことになっている。

課長曰く「すまんすまん、君の好きなようにやってもらっていいよ、自分は横に
いるだけだから、それに専門の人からの話(プレゼン)だから」と直接、電話を
もらっていた。

問屋さん側は社長ほか数人の営業マンが同席するらしい。
oldboy-elegy君、基本、このような席が大嫌いなのだ。

これまでのブログで何度も書かしていただいてきたが、
「人生、ノープレッシャーで生きるのが理想」とするお人なのである。


「専門と言われても、こちとら特別、理論的に勉強した訳でもなし・・・」と
心の奥でモゴモゴと言っているoldboy-elegy君がいた。

f:id:oldboy-elegy:20200721144717p:plain

(いらすとや)さんからおかりした画像です。

夜は山岡先輩に、支店がある人形町の裏通りで、老舗うなぎ屋の「うな重
を奢ってもらった。
当時とて、「うなぎ」は今同様、高級食材で、御同輩・平社員の彼に奢ってもらう、いわれはないが、結局、ありがたく、馳走にあいなった。

これも東京出張のおりのルーティンとなっている、
oldboy君、旨いものには、すぐ負ける。

こればっかり(ウナギ)は江戸風に軍配があがる。

われながら、恥ずかしいが、どうしょうもできぬ。
楊枝を口に「シーハ~・シーハ~」状態である。

その後、お茶をして、二人して支店にもどった。

f:id:oldboy-elegy:20200729122643j:plain

画像元分からず)

新潟行きの「急行・佐渡」は夜中の11時ごろの発車、新潟到着は明日、朝の
5時ごろとのこと。

寝台車両は無かったように思う、確か全席、自由席のはず。
夜行列車にしては、走行距離も短く、したがって乗車時間も6時間ほどの
ものである。

「じゃあー、すこし早いが、上野に行こうか」と山岡先輩、oldboy君を促す。

手荷物は全部で3個である。
1個は個人の手荷物を入れた年期もののショルダーバッグで母手作りの帆布製の
もので、大学時代から使用している。

ショルダーのベルトの幅が広く、本などの重量物を入れても、肩への負担が
少ないのが良い。

2個目は、これも着脱式のベルトが付いた結構大きなモスグリーンのボストン
バッグである。
ここには、私物の衣類やプレゼン用の種々のグッズも入っている。

3個めが、結構大きな紙袋で外はビニールで覆われた頑丈なものである。
主に、紙媒体で作られた販促品や新作の雑誌などが入っている。

なぜここで、3個の荷物の内容を事細かに説明したのかに訳がある。
これらの3個の手荷物の存在が、oldboy君が電車洗浄装置に閉じ込められた
原因となった直接の犯人?なのである。
訂正!!、「直接の犯人」は「俺」oldboy-elegy君であった。

佐渡号は予定通りの時刻に発車、山岡先輩には心よりのお礼を言い、車内
に入る。

座席シートは体面2人ずつ、4人が1ボックスを構成する、昔ながらの雰囲気
のものである。

ずっと車内を見渡しても、無人のボックスはない、少なくとも一人は客がいる。
これからの道中6時間を考えるなら、靴を脱ぎ、前の座席に足を伸ばして、
少しは横になりたいのは人情である。

結局、車両中ほどの、ボックスに一人がけのおじさんの前に、「申し訳なさ」
を口に、座らしてもらった。

荷物は一番重い、ビニールで覆った紙袋を網棚に預け、毛糸関係の見本が
入ったボストンバッグを枕にする。
出張旅費の現金や切符の入った財布を入れたショルダーバッグを肩掛けの
まま、両手に抱え込む形で寝ようとの作戦である。

前のおじさん、すでに寝入ったかの雰囲気である。
席に座る前に、一言二言言葉を交わしたのみである。

こんな折の相席者としては一番有難い御仁である。
もう一つ言うなら、「高崎」あたりで下車されたなら最高なのにと内心
期待する自分がいる。

照明が落とされたのか、冷房がどうとの記憶はまったくない。

ただ頭の中で、明日のプレゼンのダンドリを反芻するばかりで、「ア~、やだな~」
と、この期に及んでも、腹の座らぬoldboy君がいる。

oldboy君、眠れず、体をくねらせ、モンモンとするばかりである。

窓外の灯りは、密に散に、後ろに流れて行く。
「急行・佐渡」は、ただ上越線を北上するばかりである。

「まあ、寝ずとも、仕事は2時間もあれば終わる、気楽に行こう」
と気持ちを切り替えたのが、良かったのか、悪かったのか。

次の瞬間、誰かがoldboy君の肩を叩きながら「お客さん、お客さん」と
言っている。
佐渡号の車掌さんである。

「お客さん、先ほど新潟に到着しています、早く下車お願いします」と急かして
くる。

彼、「ウヘー」と目を醒ましたが、まだ「充分に覚睡」仕切っていない。
車掌さん、彼が目を醒ますのを見るや、そのまま、右、左の窓の開閉を確認
しながら去ってゆく。

oldboy君が、ようやく、我に返り、辺りを一瞥(いちべつ)するが自分以外
客は一人もいない。

ただただ、慌てふためいて、荷物を抱え、車両の通路を脱兎のごとく走り、
ホームに飛び降りる。

この瞬間、体に身震いがはしる。
肝心要(かなめ)の、プレゼン用の全ての資料を入れた、あの大きな
ビニール紙袋を、座席の上の編みだなに置き忘れたことに気が付く。

「ヒエー!!」と言ったかどうかは知らない。

ここからのoldboy君の取った行動が最悪であった。

目の前にあった木製のベンチに、ショルダーバッグとボストンバッグを放り投げ、
体は一目さんに再度、車内にUターン。

これを待っていたように、列車が動き出したのである。

手には、網棚に忘れた手荷物がしっかりと納まっている。
ここで荷物が2個と1個に泣き別れ状態になってしまったのだ。

oldboy君、この一連の出来事のため「茫然自失」、脳機能も完全に
思考停止の状態である。
従って、次に自分の取るべき行動が想起できないのである。

ただただ「泣きたい気持ち」で、事を解決する「判断力」はゼロ状態
なのだ。
座席に座る事さえもできず、手荷物1個を持ち、完全にホケた、
oldboy-elegy 君である。

車両はどこへ行くのか、「ゴトゴト」と今もユックリと走っている。

ここで救世主の登場である。
先ほどの「窓を閉めしめ」後部に去ったあの車掌さんと再会である。

oldboy君の事、完全に起こして、すでに降車しているはずのお人が・・・
車掌さんの彼、こちらに近づきながら「????」の表情である。

「お客さん、なぜここに??」
言葉は発していないが、ハッキリと「目」はそう言っていらしゃる。

ことの次第を説明するのがやっとの事である。

f:id:oldboy-elegy:20200729123633j:plain

ウィキペディアより)列車、洗車中の画像

この列車、今「洗車場」に向かっていると事を告げると、チョット
考えていた車掌さん、
「先に洗車を済ませて、それから駅員に来てもらいますワ、部外者が
機関区内を渡るのは危険ですので、彼が駅に誘導する」と言う意味の
言葉をいただいたのである。

サー、ここで、最初に言ったように、oldboy君、国鉄の洗車装置を、
列車に乗っまま、内側から見学と言うのを体験したのである。

感想?、楽しくもなんともないのは、当たり前、ただただ、
悪夢が過ぎ去るのを「ほけた」状態で待つのみ、である。

今に思えば、この間、音声のない、白黒映画の世界にいた、
ように感じる。

若い駅員さんに先導され、結構な道のり、イヤ線路のりを歩き、
駅にたどり着く。

ホームの側のベンチに腰掛けていると、違った駅員さんが、oldboy君の
手荷物を抱え、小走りにこちらに来るのが見えた。

三つの荷物が自分の手元に再会した瞬間である。

駅員さんの最後のお言葉は「切符を回収させてください」のはずである。

記事を書く前は「間抜けではあるが、楽しいものになるぞと期待したのだが、
書くほどに、当時の自分の「精神状態」がそんなものでない事に気が付いた。

oldboy-elegy君の胸に、そのまま当時の気分がフラッシュバックした状態となり、
気の重いもので、楽しいものではなかったと言うことである。

気分は
「寄ってらっしゃい、見てらっしゃい、そしてoldboy-elegy君のバカさ
加減を
笑ってやってください」と言うことで終わりたく思う。

最後の最後に大変ご迷惑をおかけした国鉄職員の方に「ありがとうござ
ました」と言いたい。


またまたしょうむない(河内弁)、お話で恥の上塗り的記事で申し訳ない。

きっといつかは「世のため、人のため」になる記事をと自分に言い
聞かせるoldboy-elegy君、しかしあてにはできない。

知らぬ間に深夜で日付が変わってしまっている。

                            ではでは

                 了


            oldboy-elegy

記事一覧 - oldboy-elegy のブログ